2025年7月Aichi Sky Expoで開催の
子どもから大人まで夢中になれる氷上のエンターテインメント「ディズニー・オン・アイス」に初めて行ってきました。
行く前に気になったのは、服装です。
猛暑の夏、もちろん半そでTシャツで出かけました。
会場は、氷が溶けちゃうといけないから、めっちゃ寒いんじゃない?と思って、パーカーを持っていきましたが、着ることはありませんでした。
ただ、なんとなく涼しくなったかもと思った時に、日焼け防止で持って行ったアームカバーを使いました。
席がスケートリンクに近いところは、もしかしたら寒いかもしれないですね。
寒がりな人、冷え性の方はパーカーやカーディガンを持って行くと安心です。フリースやダウンは必要ないですよ。
きらめくリンクの上で繰り広げられるのは、誰もが知っている名作の名シーンやおなじみのキャラクターたち。
照明や音楽、衣装の一つひとつまで丁寧に作り込まれ、会場全体が一体となって夢の時間を共有できるのが、ディズニー・オン・アイスならではの魅力です。
写真撮影、動画撮影ができるのも嬉しいですね。
大きなカメラを持って来ている方もみかけました。
子どもたちは、光るスティックを楽しそうに振っていました。歌を楽しそうに一緒に歌ってる子もいたりして、楽しい思い出になるんだろうなと感じました。
会場の雰囲気を写真で紹介します。
会場内の写真
会場の椅子はパイプ椅子でした。
南ブロックは、正面にスクリーンがあり、柱などの障害物がないのでとても見やすいブロックだと思います。
東ブロックの端の席からの景色
西ブロックの景色
服装は、半そでの方が多いようでしたが、長袖の方やカーディガンを羽織っている方もいました。
途中15分の休憩があり、その時間にスケートリンクの外にお土産屋さんや飲食やグッズのワゴンが入って販売してくれます。にぎやかな雰囲気が楽しくなります。
ショーの時の写真
オープニングアクトのINI 大夢さん
存じ上げなかったのですが、とても歌がお上手でした。
宮館涼太さんの衣装展示
あとがき
初めてのディズニー・オン・アイス
この日は、オープニングアクトがあり、素晴らしい歌声が聞くことができてワクワクのスタートでした。
様々なキャラクターたちが出てきて楽しそうに踊り、華麗に舞います。
久しぶりのミッキーにはしゃいでしまいました。
小さなおこさんが可愛い声で「ミッキー」「モアナ」と声をかけているのもいい雰囲気。
大人から子どもまで楽しめるディズニー素敵ですね。
オープニングアクトもありましたが、カーテンコール公演もあったので、キャラクターたちが順にまわってきてポーズをとってくれました。
このカーテンコール公演は毎回ではないので公式サイトをチェックしてみてくださいね。
帰りに、アンケートに答えるとグッズが自宅に届くというちらしを配っていたので回答しました。
何が届くか楽しみです。
公演後は、空港へ行き、気になっていた滑走路きしめんをいただきました。
コメント