石井竜也・米米CLUB

石井竜也薬師寺奉納「TATUYA ISHII SPECIAL CONCERT 2025」東塔降臨

2025年11月1日、奈良・薬師寺で開催された石井竜也さんのコンサート。東塔を背景にした幻想的なステージで、「言の葉」「風を見た」「風の子守歌」などどこか切なく感じる曲で石井さんの歌声が響いた特別な夜をレポートします。
観光

三輪山登拝体験記!大神神社で感じた神聖な時間と登拝の服装・準備ポイント

奈良・大神神社のご神体「三輪山」登拝を体験。11月の実際の登拝の様子と、これから登る方におすすめの服装・注意点・立ち寄りスポットを紹介します。
石井竜也・米米CLUB

米米CLUB 40周年 人情紙吹雪 踊ってやっておくんなさい

愛知県芸術劇場で行われた米米CLUBのライブ(10月13日・14日)に行ってきました。石井さんを夜のヒットスタジオで初めて見たのは18歳。初めてのライブはシャリシャリズムAU編。久しぶりの米米のライブ。2日間あるということは、2メニューに間...
歌舞伎

2025.9 京都南座 流白浪燦星(ルパン三世) 観劇記録

歌舞伎と人気マンガ「ルパン三世」がまさかの融合――そんな驚きの舞台が新作歌舞伎『流白浪燦星』です。歌舞伎と聞くと「セリフが難しそう」「初心者にはハードルが高い」というイメージを持つ方も多いかもしれません。ところが『流白浪燦星』は、ルパン一味...
歌舞伎

2025.8月納涼歌舞伎観劇

夏の歌舞伎座といえば「八月納涼歌舞伎」歌舞伎は格式高い伝統芸能という印象が強いかもしれませんが、納涼歌舞伎はその名のとおり涼やかで親しみやすく、肩の力を抜いて楽しめるのが特徴。華やかな舞台、ユーモアあふれる演目、そして俳優たちの個性豊かな演...
気になるヒト・モノ・コト

覚悟の磨き方を読んでみた

「覚悟」という言葉以前、知人にその仕事をする覚悟があるの?と聞かれて、あると答えたものの、覚悟ってなんだろうと思ったことがある。結局、覚悟がよくわからないまま、憧れていた仕事に就くこともなく今を生きている。覚悟を決めて何かを成し遂げるなんて...
気になるヒト・モノ・コト

桐の米櫃の効果とは?虫・湿気からお米を守るおすすめの保存方法

昔ながらの日本の台所で愛用されてきた「桐(きり)の米櫃」見た目の高級感や温かみだけでなく、お米を長くおいしく保つための知恵が詰まっています。現代の密閉容器や冷蔵保存にも負けない「防虫・防湿・鮮度保持」の効果があり、安心で安全なお米の保存方法...
気になるヒト・モノ・コト

コカゲル帽子を購入してみた。

夏の旅行といえば、海や山、街歩きなど楽しいイベントが盛りだくさんですが、同時に心配なのが強烈な日差しと暑さ。特に最近の日本の夏は気温が高く、紫外線や熱中症のリスクも増えています。そんな夏の旅行を安心して快適に楽しむためにおすすめしたいのが、...
気になるヒト・モノ・コト

ディズニーオンアイスの服装は?寒いの?

2025年7月Aichi Sky Expoで開催の子どもから大人まで夢中になれる氷上のエンターテインメント「ディズニー・オン・アイス」に初めて行ってきました。行く前に気になったのは、服装です。猛暑の夏、もちろん半そでTシャツで出かけました。...
気になるヒト・モノ・コト

bonsaiiラミネーターL418-cを使ってみた!簡単便利にパウチできで便利です

人に説明することが多くなりそうな書類を、何度も印刷するのももったいないし、パウチしておけば楽だな、ラミネーターがあるといいかも!でも、そんなに使うこともないから安いのでいいかなと探してお値打ちなお商品の「bonsaiiラミネーターL418-...